昭和57年 7月 |
会社設立 一般区域貨物自動車運送業認可 |
平成2年 7月 |
自動車運送取扱事業認可 |
平成3年 7月 |
(株)エヌケー東港倉庫 設立、倉庫業 認可 |
平成5年 6月 |
(株)エヌケー東港倉庫に低温倉庫・冷蔵倉庫を設立 |
平成8年 10月 |
本社社屋建替え |
平成11年 10月 |
(株)エヌケー倉庫を新潟陸運東港営業所として倉庫業務を開始 |
平成12年 3月 |
分水営業所 設立 |
平成13年 8月 |
分水営業所を長岡市へ移転。長岡営業所に名称変更 |
平成15年 6月 |
東港営業所 ISO9001取得 |
平成15年 7月 |
産業廃棄物収集運搬業 認可 |
平成16年 6月 |
東港営業所、運送業の事業認可を取得 トレーラーによる海上コンテナ輸送開始。 |
平成17年 2月 |
社団法人全日本トラック協会による「平成16年度貨物自動車運送事業安全性評価事業」にて安全性優良事業所として認定を受ける |
平成17年 2月 |
社団法人全日本トラック協会による「第44回正しい運転・明るい輸送運動」において表彰を受ける |
平成17年 11月 |
エコモ財団よりグリーン経営認証 を受ける |
平成18年 9月 |
長岡物流センター用地として長岡市灰島新田に3,305㎡の土地購入 |
平成18年 12月 |
日本ローカルネットワークシステム共同組合連合会に入会、ローカルネットの運用を開始 |
平成19年 4月 |
長岡物流センター新設 認可を受け業務開始 |
平成19年 10月 |
エコモ財団グリーン経営認証更新審査に合格 |
平成20年 6月 |
全国トラック交通共済協同組合連合会より、交通事故防止の取り組みに対し、特別表彰を受賞 |
平成22年 7月 |
長岡営業所、第2駐車場として約4,000㎡の土地購入 |
平成22年 8月 |
長岡物流センター新倉庫増設 |
平成24年 7月 |
上越市に上越営業所を開設 |
平成25年 2月 |
ディーラー様よりトラック納入100台突破記念祝典にて表彰を受ける |
平成25年 10月 |
新潟市に新潟営業所を開設 |
平成27年 7月 |
上越営業所移転 |
平成27年 11月 |
新潟運輸支局長より、本社営業所が「安全性優良事業所」として表彰を受ける |
平成29年 12月 |
第二種貨物利用運送事業 許可 |
令和元年 5月 |
本社営業所移転 |
令和元年 11月 |
長岡第2物流センター新設 |
令和2年 4月 |
本社第2倉庫取得 |
令和2年 10月 |
健康経営宣言事業に参加 |
令和3年 3月 |
全営業所 健康経営優良法人の認定を受ける |
令和3年 5月 |
全営業所 働きやすい職場認証制度の認定を受ける |
令和3年 11月 |
東港低温倉庫用地として北蒲原郡聖籠町に19,615㎡の土地購入 |
令和3年 11月 |
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団による「2021年度エコドライブ活動コンクール事業部門」にて優秀賞を受賞 |
令和4年 7月 |
自動車安全運転センターより新潟東警察署長と連名で、優秀安全運転事業所として銅賞を受章 |
令和4年 11月 |
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団による「2022年度エコドライブ活動コンクール事業部門」にて優秀認定証を受賞 |
令和5年 5月 |
働きやすい職場認証制度の認定が「二つ星」に昇格される |
令和5年 11月 |
東港低温倉庫新設 |
令和6年 2月 |
本社駐車場新設 |
令和6年 7月 |
自動車安全運転センターより新潟東警察署長と連名で、優秀安全運転事業所として金賞を受章 |
令和6年 11月 |
新潟運輸支局長表彰、北陸信越運輸局長表彰を受賞 |
令和7年 3月 |
「健康経営優良法人2005 中小規模法人部門 ネクストブライト1000」の認定を受ける |