お知らせ
NEWS

研修

2017年 新年研修会 安全・品質・車両研修

1月8日と21日の2回に分けて新年研修会が行われました。
半日かけての研修でしたが、安全に対する取り組みや品質向上に向けて皆さん終始真剣に取り組んでおりました。ここでは少しですが研修会の模様をご紹介いたします。

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

スライド2

≪受講者感想≫

 安全研修では危険予知と呼称運転の重要性を再確認することが出来ました。また、昔と今では状況が変わっていることを認識しなければいけないと感じました。自分の行動が常に周り側見られているというお話があり、プロドライバーとしてもっと自覚を持って行動したいと思います。
 講師の先生のお話で「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」という言葉が心に残りました。 やってしまった失敗はどれだけ悔やんでも元に戻すことができないので、その失敗を繰り返さないことが自分たちに課された課題だと思います。ピンチをチャンスに変えられるようにこれからも気を引き締めて業務にあたります。

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

スライド3

≪受講者感想≫

今回の研修では、増し締めの重要性について再確認することができました。そして事故などの要因を作らないための日常点検の大切さを改めて理解しました。点検時や洗車をする中で車との対話を大切に、万が一不調が出た際はすぐ気づけるようにし、トラブルを未然に防げるよう努めます。
車両点検や整備を日々しっかりと行うことにより多くのトラブルを回避することができますので、常に車の状態を知っておけるよう気を付けながら日常点検を行おうと思います。 そして講師の先生のお話でもあったように、タイヤナット・バッテリーの点検は特に注意して行いたいと思います。

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

スライド4

≪感 想≫

ドライブレコーダーは「どこか監視されている」という概念がありましたが、それが覆りました。 自分たちの身を守るアイテムとしてしっかり使用していきたいと思います。
「論より証拠」まさしくその通りだと思いました。 また、今回流れたドライブレコーダーの映像では皆さん呼称運転をしっかり行っていました。自分だけがやっていないような気がして恥ずかしく思いました。休み明けから100%実行し、安全運転に努めたいと思います。

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

スライド5

≪感 想≫

品質3か条にあるように「挨拶・身だしなみ・報連相」を徹底し、また笑顔を絶やさず業務にあたりたいと思います。 そしてお客様先で、一日一善を意識しプロを目指して、そして極めたいと思います。
当社は「ドライバーの品質」を重要視しており、単に輸送するだけの一般的な運送業ではなく、サービス業としての役割を持っていると以前より感じておりました。モノの輸送だけでなく、そこに付加価値を付けなければ良質なサービスとは言えないと感じます。自分自身ドライバーとしての品質を向上させ、充実した一年になる様、気を引き締めて業務にあたります。

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

スライド6

   b_simple_72_0Mb_simple_72_0M

≪全体を通しての感想≫

平成29年度経営方針「プロとして仕事を極める」なので、まずは呼称運転をする意義を考えながら実行し加害事故を起こしません。
今回の研修を受け、事故のほとんどが些細なミスから発生しているということが分かり大変驚きました。些細なミスなので案外簡単に事故を防止できると知り、また驚きました。些細なミスを無くし事故を無くしていける様にしていきたいと思います。
一人一人がもっと自覚と責任を持ってハンドルを握らないと「プロ」とは言えないと思います。研修で教わった「気付き」をプラスアルファした危険予知運転を行い、自分の身は自分で守り、事故は絶対起こさないという強い気持ちを持って運転していきます。
昨年度の事故を受け、自分の中で緊張感が走ったのを今でも覚えています。今年はとにかく呼称運転をマンネリ化させる事無く全員で実行し、誰一人悲しい思いをすることなくこの一年を過ごせるように、プロドライバーとしての自覚を持って業務にあたりたいと思います。
研修会に参加し、自分自身事故に対してどこか他人事のような気になっていました。今までは一度も仕事中において事故を起こしたことがなく、自分だけは大丈夫という妙な自信を持っていました。しかし今回の研修を受け事故は常に身近に存在している事、また常に人に見られているという意識を持ち続け呼称運転を徹底し、安全運転に努めていきたいと思います。